【活動報告】倉敷市こどもエコツアー『繊維のまち児島を知る』工場見学と染体験ワークショップを開催しました新着!!
2025年11月23日(日・祝)、倉敷市こどもエコツアー『繊維のまち児島を知る』が開催され、抽選で選ばれた9組18名の親子(小学1〜4年生)が参加しました。本ツアーは、児島が誇る「繊維のまち」の文化と技術を体験し、ものづ […]
【活動報告】高梁川志塾にて講演|地域資源×エシカルの視点で「持続可能なものづくり」を考える新着!!
2025年11月8日(土)1限、高梁川志塾にて「SDGs探求プロジェクト(地域資源発掘・アイデア創発)」の講義が行われ、エシカルファッション協議会 理事・大塚小百合と、株式会社テオリ 代表取締役・中山和幸氏が講師として登 […]
【メディア掲載】繊研新聞/日本繊維機械学会が動画付き教科書『繊維リサイクルと私たちの生活』を刊行新着!!
2025年11月19日の繊研新聞に、関西の大学や専門学校が連携して開催したSDGs関連イベントが紹介されました。これらのイベントでは、繊維製品の循環をテーマに学生が主体となり、アップサイクル作品の展示や販売、ワークショッ […]
【メディア掲載】福山市が繊維産業の就業体験プログラムを実施 ─ 産地企業も協力新着!!
2025年11月7日の繊維ニュースに、広島県福山市が実施する「繊維産業の就業体験プログラム」が紹介されました。エシカルファッション協議会会員企業の山陽染工も参加しています。 このプログラムは、市内の繊維産業を学びながら企 […]
【メディア掲載】繊維ニュース/山陽染工|独自技術を活かした新開発生地を提案新着!!
2025年11月7日の繊維ニュースに、エシカルファッション協議会会員の山陽染工株式会社(広島県福山市)が掲載されました。 記事では、同社が新たに開発した生地を中心に、独自技術を活かした染色提案を行っている様子が紹介されて […]
【活動報告】株式会社Gab|あらゆる廃棄物を「炭」に変える素材「.Garbon」渋谷で初展示 ― DESIGNART TOKYO 2025に出展
エシカルファッション協議会の会員企業、株式会社Gab(東京都渋谷区/代表取締役CEO 山内萌斗)が、2025年10月31日(金)〜11月9日に開催された「DESIGNART TOKYO 2025」に出展しました。 エシカ […]
【参加企業紹介】 株式会社 響
Lucy Pop ブランドコンセプト 私たち、「Lucy Pop(ルーシーポップ)」ブランドは、現役の女子中高生を対象としたコラボレーション企画やモニター会などを通じて、女の子達の「欲しいモノ」を一緒に創りあげていくこと […]
【メディア掲載】繊維ニュース/セイショク|布積層板採用に広がり ― 海外展開への足掛かりに
2025年10月27日の繊維ニュースにて、エシカルファッション協議会会員のセイショク株式会社(岡山県倉敷市)の取り組みが紹介されました。 同社は、出荷規格外の生地を活用した独自素材「ニューノス」の展開を強化しています。廃 […]
【メディア掲載】繊研新聞/東京テキスタイルスコープ26年秋冬 ― トレンド発信や企画充実、国内外から281社出展
2025年10月22日の繊研新聞にて、「東京テキスタイルスコープ 2026 Autumn/Winter」の開催概要が紹介されました。 主催は日本ファッション・ウィーク推進機構(JFW)。11月12日(水)~14日(金)の […]
【会員ニュース】株式会社Gab|あらゆる廃棄物を「炭」に変える素材「.Garbon」渋谷で初展示 ― DESIGNART TOKYO 2025に出展
エシカルファッション協議会の会員企業、株式会社Gab(東京都渋谷区/代表取締役CEO 山内萌斗)が、2025年10月31日(金)から開催される「DESIGNART TOKYO 2025」に出展します。 同社が開発する新循 […]










