アップルレザーのApple 3Way Watch Band
エシカルファッションアイテムを紹介する新コーナー、『エシカルなとっておき』です。
エシカルファッションって?どんなことを基準に選べばいいの?など、そのアイテムの良さと一緒にお伝えします。
今回は、国産のアップルレザーを使った LOVST TOKYO のApple Watchのレザーバンドをご紹介します。
はじまりはアメリカで感じた脱動物性の風潮
LOVST TOKYOの唐沢さんがヴィーガンレザーの事業を手掛けるきっかけは、米国で感じた脱動物性離れのライフスタイルの変容からでした。
大学卒業後はシリコンバレーに勤めましたが、ヴィーガンやプラントベースというライフスタイルが柔軟に受け入れられているような環境でした。
それまでは、自分自身も保守的な思想だったという唐沢さんですが、アメリカでの経験を経て、現場の社会課題を理解への理解を促せる”きっかけ”を創ることができれば、日本でもサービス(ライフスタイル)として確立することができると考えたそうです。
そして日本に帰国、そして日本に帰国、唐沢さんは、「Love(愛を持って)+ Vegan(ヴィーガン) +1ST(ファースト)なライフスタイルを尊重できる文化をTOKYO(東京)から発信していく」ことを掲げ、主に植物由来のヴィーガンレザー商品を展開するライフスタイルブランド「LOVST-TOKYO」を立ち上げました。
国産のアップルレザーを開発
立ち上げ当初はイタリア産のヴィーガンレザー(アップルレザー)を使っていましたが、資源調達の際のCo2を削減できないかと、日本でのアップルレザーの開発に着手しました。
2023年、青森県農村工業農業組合連合会と共和ライフテクノ株式会社の協力を得て、国産アップルレザー「aplena(アプレナ)」を共同企画し展開に至りました。
一般的に安価で流通している合成皮革を使った製品の弱点は、耐久性が弱いということでした。ひび割れたりベタベタになったりして2〜3年で使えなくなったという経験がある方も多いのではないでしょうか?
そんな弱点を克服するため、アプレナには植物由来の原料を加えると同時に、ポリカーボネート系の高耐久の樹脂を採用しました。そのため耐久性に優れ、経年変化による劣化の度合いを測るジャングル試験では、10年以上の高耐久という結果も出ています。また、産業廃棄物として処理されていたリンゴジュースの搾りかすをアップサイクルしているという点が、環境配慮という側面で製品に新しい付加価値を与えています。
3つのスタイルが楽しめるApple Watch専用バンド
Apple Wachの良さの一つに、ファッションや用途に合わせてベルトが交換できることがあります。このApple 3Way Watch Bandは、ベーシックな「シングルループ」、華やかな印象の「ダブルループ」、シルバーアクセサリーのような存在感の「チェーン」の3つのベルトスタイルが楽しめるバンドです。
シーンに合わせて簡単に着替えができるのが魅力ですね。Instagramでは付け替え方を動画で説明しています。↓
https://www.instagram.com/reel/CzBQfODP0Tr/?utm_source=ig_web_copy_link
大切な人へのプレゼントにも喜ばれそう
時計のベルトは、結構ハードに使われるものです。水に濡れてシミになるのも困りますし、ずっと手首に密着しているので付け心地も気になります。このベルトは、内側にコルクレザーを使っているので、肌あたりも良く快適です。また、チェーン部分はアレルギーの出にくい「サージカルステンレス」を採用しています。
サイズの許容範囲も広く年齢を問わず、プレゼントにも最適です。
LOVST TOKYOのオンラインストアでは、プレゼント包装もしてもらえます。
エシカルファッションにはさまざまな定義がありますが、アプレナのApple 3Way Watch Bandは以下の点でエシカルファッションと言えるでしょう。
1.資源を無駄にしないものづくり
2.長く愛用できるものづくり
3.大量生産・大量廃棄につながらないものづくり
4.環境に優しい素材を使用している
5.何通りもの使い方ができる
などの面で、アプレナのApple 3Way Watch Bandはエシカルファッションと言えるでしょう。
ご購入はLOVST TOKYOのオンラインストアからどうぞ。
ほかにも素敵なアイテムがいろいろ
今回ご紹介したApple 3Way Watch Bandのほかにも、Apple AirPods Pro Caseや、
4通りの使い方ができるApple 4Way Gather Bagや刻印入れができるキーホルダーApple Room Keyなど素敵な商品が多数あります。
また、アイテムごとにカーボンフットプリントを明示したり、ポイントに応じて寄付し、木を植えるなど、サスティナブルな取り組みをしています。
ショールームとPOPUPイベント
実際に商品を見てみたいという方に、期間限定POP-UPイベントとショールームをご紹介します。ぜひ一度手に取ってみてくださいね。
新宿高島屋POP–UP日程:2024年12月11日(水)〜12月17日(火) 終了しました
営業時間:10:30–19:30
会場:新宿高島屋 2階シーズンイベントスペース Ⅱ
(東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目24-2)
予約制 LOVST TOKYOショールーム(常設)
住所:東京都港区南青山7-1-5 &calm 305
営業日:水曜、土日祝
営業時間:水曜 13:00-20:00、土日祝 11:00-18:00
取扱アイテム:展開している全製品ラインナップ