【メディア掲載】山陽新聞/高梁川志塾|流域の自然・歴史を学ぶ人材育成講座スタート
2025年9月7日の山陽新聞に、高梁川流域で持続可能な地域づくりを担う人材育成を目的とした「高梁川志塾」の記事が掲載されました。
「高梁川志塾」は倉敷市が主催し、来年2月まで全14回の講座を実施。地域で活動する団体や企業の代表らが登壇し、SDGs、環境保全、歴史や文化資源を活かした地域づくりなど、流域全体の持続可能性をテーマにした事例や実践を紹介します。
エシカルファッション協議会からも11月8日(土)第1限(10:00~)に講師として登壇し、地域循環や持続可能なものづくりの視点を伝えていきます。
聴講・受講申し込みは、高梁川流域学校のホームページ(https://takahashigawa.or.jp/t-shijuku/)で受け付けています。(アーカイブ聴講もあり)

エシカルファッション協議会は、ファッションを通じてエシカル社会を実現するため
プラットフォームづくり、コミュニティづくりなどを通じ、会員企業の取り組みを支援します。
入会について、取材について、その他のお問い合わせは コンタクトフォームまでお願いいたします。