アップサイクル
【活動報告】株式会社Gab|あらゆる廃棄物を「炭」に変える素材「.Garbon」渋谷で初展示 ― DESIGNART TOKYO 2025に出展
エシカルファッション協議会の会員企業、株式会社Gab(東京都渋谷区/代表取締役CEO 山内萌斗)が、2025年10月31日(金)〜11月9日に開催された「DESIGNART TOKYO 2025」に出展しました。 エシカ […]
【メディア掲載】繊維ニュース/セイショク|布積層板採用に広がり ― 海外展開への足掛かりに
2025年10月27日の繊維ニュースにて、エシカルファッション協議会会員のセイショク株式会社(岡山県倉敷市)の取り組みが紹介されました。 同社は、出荷規格外の生地を活用した独自素材「ニューノス」の展開を強化しています。廃 […]
【会員ニュース】株式会社Gab|あらゆる廃棄物を「炭」に変える素材「.Garbon」渋谷で初展示 ― DESIGNART TOKYO 2025に出展
エシカルファッション協議会の会員企業、株式会社Gab(東京都渋谷区/代表取締役CEO 山内萌斗)が、2025年10月31日(金)から開催される「DESIGNART TOKYO 2025」に出展します。 同社が開発する新循 […]
【メディア掲載】繊維ニュース/コトセン|試験反をアップサイクルした生地を展開
2025年10月10日の繊維ニュースにて、エシカルファッション協議会会員の株式会社コトセン(岡山県倉敷市)の取り組みが紹介されました。 同社は、生地製造の過程で発生する試験反や見本布を再利用し、アップサイクル生地として再 […]
【メディア掲載】繊維ニュース/大木工藝|炭化技術で事業広げる
2025年10月14日の繊維ニュースにて、エシカルファッション協議会会員の大木工藝(滋賀県大津市)の取り組みが紹介されました。 同社は、衣類やプラスチック、タイヤなどを炭化させる技術を活用し、廃棄物の削減と資源の再活用を […]
【メディア掲載】繊維ニュース/ビッグジョン|ヨシを再利用したジーンズを開発
2025年10月15日の繊維ニュースにて、エシカルファッション協議会会員の株式会社ビッグジョン(岡山県倉敷市)の取り組みが紹介されました。 同社は、児島湖周辺で刈り取られたヨシ(葦)を再利用したデニム「ワイルドダックジー […]
【メディア掲載】Business Insider Japan|トヨタの“アップサイクル”プロジェクトに参加
エシカルファッション協議会会員の Gab(ガブ)と 大木工藝 が、Business Insider Japan(2025年9月30日) に掲載されました。 記事では、トヨタ自動車が進める「アップサイクルプロジェクト」に […]
【メディア掲載】繊維ニュース|エシカルファッション協議会「廃棄物炭化プロジェクト」始動
2025年10月3日|繊維ニュース掲載記事のご紹介 2025年10月3日の繊維ニュースに、エシカルファッション協議会の認定プロジェクト「廃棄物炭化プロジェクト(PJ:ガーボン)」が紹介されました。 本プロジェクトは、協議 […]
【お知らせ】おかやまSDGsフェアに出展しました
エシカルファッション協議会では、8月7日〜8日に岡山コンベンションセンター(岡山市)で開かれたおかやまSDGsフェア出展しました。このイベントは、岡山県内を中心とした企業団体のSDGs達成に向けたさまざまな取り組みを紹介 […]
【メディア掲載】繊研新聞/エシカルファッション協議会|おかやまSDGsフェアに出展
2025年8月22日の繊研新聞で、エシカルファッション協議会がおかやまSDGsフェア出展した記事が掲載されました。8月7日〜8日に岡山市内で開かれたこのイベントは、岡山県内を中心とした企業団体のSDGs達成に向けたさまざ […]










