【お知らせ】おかやまSDGsフェアに出展しました








エシカルファッション協議会では、8月7日〜8日に岡山コンベンションセンター(岡山市)で開かれたおかやまSDGsフェア出展しました。
このイベントは、岡山県内を中心とした企業団体のSDGs達成に向けたさまざまな取り組みを紹介するものです。
エシカルファッション協議会のブースでは、会員企業6社の取り組みを紹介しました。
夏休み中のイベントということもあり、子どもさんに向けた紹介動画を今回初めて製作して会場のディスプレイで放映しました。
クイズを盛り込んだ内容でしたが、来場した小学校3年生の男のお子さんも「カンタン!」と言いながらスラスラと
問題を解いて楽しんでいました。動画は下記よりご覧いただけます。
8日に行われた公開取材では、5社の会員企業と1社の協業企業が集まり、記者の方の質問に詳しく答えられていました。
今後も、エシカルファッション協議会では、会員企業の協業を促し、その取り組みを少しでもたくさんの方にお伝えできるよう、尽力します。
今回の展示内容
大木工藝:衣類の炭化とファッションカーボンの活用(コトセン・永燃・大木工藝の協業)を紹介
アン・ドゥー:ジーンズ製品としては日本で初めてエコテックススタンダード100を取得するなど、サスティナブルなものづくりを紹介
ニッセンファクトリー:桃の剪定枝など岡山県内の産地から出た廃棄物を使った草木染めの染色を紹介
コトセン:通常廃棄される試験反を反毛し、生地としてアップサイクルしている取り組みを紹介
ケケン試験認証センター:「テキスタイルエクスチェンジ」を軸とする国際認証業務を紹介
ビッグジョン:県内の水辺に自制するヨシを再活用したジーンズを紹介
エシカルファッション協議会は、ファッションを通じてエシカル社会を実現するため
プラットフォームづくり、コミュニティづくりなどを通じ、会員企業の取り組みを支援します。
入会について、取材について、その他のお問い合わせは コンタクトフォームまでお願いいたします。